
    	
    			コミュニティスペース・リニューアルプロジェクトは、求職者の方のためのプロジェクトだったんです。コミュニティスペース自体はもともと存在していたのですが、社員の私物が散らばっていたり、無造作にソファが置かれていたり…なんだか雑然としていました(笑)。それを「こんなスペースがあったら入社したい」と思ってもらえるような魅力的なスペースにしよう、と。
						
					はい。5名くらいの社内有志メンバーのリーダーをやらせてもらいました。 
最初は上司に話をもらって、やったことないしチャレンジしてみようという軽い気持ちだったんですが…大変でした(笑)。 
						
					プロジェクトメンバーは本業としてWebサイトの制作に関する仕事をしているので、どうしてもそっちの方が優先順位は高くなってしまうんですよね。なので、たくさんアイデアや意見はあるけれど、それを実行に移すには日程など色々と足りないので、その辺の調整が大変でしたね。
						
					プロジェクトリーダーは難しかったですね…! 
僕は自分で突っ走るよりも、全員で少しずつ進みたいタイプ。みんなの意見を聞きながら進めていきました。中々上手くいかないこともあり、リーダーとして反省すべき点が多くありましたが、すごく色々なことを学べたので、この経験を本業に活かしていきたいと思います。 
						
					ミーティングルームの出来栄えは満足しています。床もちょっと遊び心のあるカーペットになったり、配線を見えないようにしたり、快適に仕事ができるようにとチームのみんなで考えた工夫が詰め込まれて、とてもキレイになったと思います。
						
					僕はもともと違う仕事をしていたのですが、専門の学校で勉強してBSTのWebデザイナーに応募しました。 
面接に行った際、会社の中の一角にポツンとバーベルが置いてあったことが印象に残っています。なんでバーベル…?と(笑)。変な会社だなっていう気持ちもありましたが、でも面白そうな会社だなっていう気持ちの方が勝って入社しました(笑)。 
						
					良い意味で「ゆるい」会社だと思います。 
例えば勤務時間。今日は1時間遅く出社して、1時間遅く退社しようっていうのを当日に連絡できたりします。私生活とのバランスには配慮してもらっていると感じます。 上下関係もゆるめで、結構フランクな感じです。そういう部分より、「やるべきことをやっていることが大事」という考え方なんだと思います。 
まだまだ堅苦しい会社ってすごく多いと思うんです。もしそういうところで息苦しさを感じている人がいるとしたら、BSTはすごく合うと思います。ゆるい中でやることやって働きたいっていう方からのご応募をお待ちしています! 
Gさん、インタビューありがとうございました! 
インタビューを通して、Gさんをはじめ社員の皆さんがマイペースに互いを尊重しあっている社風が伝わってきました。「ゆるい」と表現されていたような、自由で抜け感のある雰囲気が印象的でした。 
ちなみにBST株式会社では地域の方への無料マッサージサービスなんていう、ありがたいサービスがあったりします(https://onl.bz/AaQnfAs)。是非、まずは見学するつもりでリニューアルされたコミュニティスペースに遊びに来てみてください!